我が家の娯楽費・サブスク

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

新聞契約

家計でいわゆる娯楽費として分類していて、月額・年額で契約中の各種サービスについて整理してみました。我が家は夫婦共働き+中高生の子供三人の田舎住まいです。全部足すとそこそこの額にも見えますが、インドア派で旅費等はほとんど使わないので、娯楽費全体としてみれば、それほどでも無いかと思います。

通信・PC

Y!mobile

  料金:¥1980(親契約) + 990(家族割引) × 4 = ¥5940/月

現代では必要経費とも言えますが、子供達はほぼ娯楽用としてしか扱っていないので入れてみました。

家族5人がそれぞれiPhoneを1台持っているので5台分で、シンプルS(3GB)+家族割引サービス込みです。5人で6000円なら昔に比べて十分安いですね。キャリアはdocomo、au、SoftBankのいずれも使ったことがあり、iPhoneでSoftBankに移行してから、そのまま安いY!mobileへという変遷です。

回線はSoftBankなので速度やエリアは十分で不満はありません。5Gは田舎なのでまだ関係ないです。SoftBankと違ってApple Watchからの直接電話オプションは無いのでそこは諦めました。

今は田舎住まいで電車をほとんど使わず自宅ではWiFiなので、通信容量はシンプルSの3GBで十分です。通話もそれほどしないですし、妻もよく連絡する実家との通話はLINE経由なので、通話料のオプションは付けていません。我が家は通販のヘビーユーザーなので、妻と私はオプションのEnjoyパック(¥500/月)を付けています。

なお固定電話もNURO光のオプションで維持しています。昨今は自宅でも固定電話が無い方も多いですが、色々な所に電話番号を書かなければいけない時には常時留守電にしている自宅の電話番号の方がかえって書きやすかったりします。携帯番号の方が個人情報としての価値が高くなっていますので。


iCloud+

  料金:¥130/月(50GB)

全員がiPhoneなのでバックアップ用に家族で共有しています。残り数GBなのでギリギリですが。iPhoneで揃っているのは親が最新機種にした時に使っていた旧機種を与えているためです。携帯料金が自分で払えるようになったなら好きな機種にしてもらいます。


Microsoft 365 Personal/Family

  料金:Personal 約¥10000/年(Office/1TB)
    :Family   ¥18400/年(Office/1TB × 6人分)

最新のMicrosoft Officeのインストール用で1GBのOneDriveが付いてきます。PCが複数台あるのでそれぞれで利用するためと、OneDriveはクラウド上での家族写真のバックアップとして使用しています。家が火事になったらNASのミラーリングデータでも助からないかもしれないので。

公式サイトの正規料金¥12984/年ですが、通販サイトでもオンラインコードが売っているのでAmazonのセールで安い時などに買って更新しています。

日本では個人単位でMicrosoftアカウントに紐付いてしまって家族で共有できず、やむなく家族用のPC購入時にはOffice付きにしていたのですが、ついに2022年7月から家族6人まで共有できて、それぞれに1TBのストレージが付く「Microsoft 365 Family 」が¥18400/年で始まりました。

早速これに乗り換えてみたところ、Personalで残っていた契約期間が1年近くあって、その期間分もFamilyの契約として期間が延長されたので、先にPersonalで延長しておいてFamilyを被せると、よりお得かもしれません。

ユーザー切り替えの手間さえ受け入れられれば、余った家族分も自分の別アカウントのストレージとして使えるので、他のクラウドサービスと比べてみてもコスパがよさそうです。


ATOK Passport [プレミアム] 

  料金:¥660/月

変換効率や使い勝手は別として、入力中に日本語や英語の辞書を呼び出して使える便利さが捨てられないので使っています。後はWindowsでもMacでも自宅でも会社でも環境が揃えられるからですかね。

遙か昔はATOK派でさえなかったのですが、今やFEP(もうこう呼ばないでしょうか)としてはATOKしかなくなり、しかも買い切り製品がなくなったのでやむを得ずサブスク契約です。値上がりもしたし、さすがに退職したら止めようかなと思っていますが、まだまだ先ですね。


動画配信

YouTube Premium

  料金:¥1780 → ¥2280/月(ファミリーメンバーシップ)

子供達もYouTubeを視るようになって導入しました。広告表示はウザいですし、家族全員分のストレスが減らせることを思えばありかと。特に娘達はボカロPが好きなので。学校で使うChromebookで視る時の方がCMが入って違和感があるそうです。

またYouTube Musicも広告無しになります。我が家は1階と2階の連絡用に各個人の部屋にGoogle Home miniを置いているので、娘達はそれで音楽を流しっぱなしで聴くのに使っているようです。私からするとHome miniでは音質的には微妙なのですが、今時はBluetoothスピーカーでもモノラルが多いですし、若い人達はあまり気にしていないようですね。

2022年10月に500円値上げされました。これはちょっと厳しくなりましたね。年間で6000円の値上げだと別のサブスク契約一つくらいに相当してしまいますし、年間27360円と考えるとかなり大きい出費です。


Amazon Prime

  料金:¥4900/年 (月額¥490プランもあり)

我が家は少なくとも数日おきには宅配で品物が届くような通販のヘビーユーザーなので、AmazonのPrime会員は翌日無料配達等の利便性からも昔からずっと契約しています。なのでPrime Videoはおまけですが、これはこれで視たい作品もあるので良いですね。STAR TREK Picardは独占配信でしたし。映画をレンタルして視るのにもよく使っていましたが、残念ながら4K配信は少ないので、他のサービスで4K配信されている場合はそちらを使います。

定期購入という意味では、Amazon定期おトク便も毎月利用しています。少し割引になるのと洗剤とか飲料のケースとか運ぶのが重い物は重宝してますが、毎月値段をチェックしておかないと値上がりしていることもあるので注意が必要です。なお定期とは言っても一回だけ購入して直ぐ止めることも可能なので、おトク便で初回限定10%引等の品物を見つけた時もよく利用しています。

PrimeVideo作品の関連記事はこちら


Disney+(ディズニープラス)

  料金:¥9900/年 (月額¥990プランもあり)

マーベル、スターウォーズ作品等を視るために契約しています。映画だけで無くスピンオフドラマの配信はここだけですので。やや割高ですが、これらの作品が好きな方には許容範囲だと思います。

以前はdocomoと協業していたディズニーデラックスで画質も標準でしたが、本国と同じDisney+へのアップデートにより、4KやIMAX Enhancedでの配信もあり映像的にも良いサービスになっています。リビングのTVはAndroid TVなのでアプリで直接視られるのも良いです。

昔はdocomoのdアカウント経由での契約しか無く、そのまま契約継続をしていたので月額プランしか選べず割高だったことに最近まで気づかずでした。今はdocomo経由を止めて直接の年間契約にしています。

Disney+作品の関連記事はこちら


dアニメストア

  料金:¥440/月

docomoがやっているアニメ作品専用の配信サービスです。アニメ好きの末っ子のために契約しています。Prime Video等他の配信サービスと被る作品も多いのですが、特に少し前の作品等ここにしかない作品も多くありますので。


音楽・ゲーム

Apple Music

  料金:¥1480 → ¥1680/月 (ファミリープラン)

Appleのついに1億曲が聴き放題となった音楽配信サービスです。6人までの家族がそれぞれ個別に使えるプランを契約しています。なので私以外がどれくらい使っているのか把握していませんが、色々なジャンルの音楽がいつでも聴ける環境があることの価値を実感しているので、それぞれが聴きたいと思った時に利用できれば良いかと契約しています。

こちらも2022年10月に1680円に200円値上げされました。合わせてAppleのApple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloud+(200GB)を全部使えるApple Oneのファミリープランが月額1980円になりましたが、こちらの値上げ幅は少し小さかったです。

今はiCloud+の50GBで130円ですが結構ギリギリで、もしこれを200GBにすると400円になります。そうするとApple MusicとiCloud+(200GB)で2080円になるので、それならApple Oneのファミリープランの方が100円お得になります。

iCloud+が残り4GBくらいになってしまったので11月には乗り換えました。でも別にApple TV+もApple Arcadeもそんなに良いものがないのですよね。

Apple Musicの関連記事はこちら


Nintendo Switch Online

  料金:¥4500(ファミリープラン12か月利用券)

子供達のSwitchのオンラインプレイ用の契約です。オンラインプレイはほぼスプラトゥーン用となっています。念のためのセーブデータのバックアップにもなりますし、ニンテンドーカタログチケットの購入にも必須なので、ゲーム購入費用の一部と見なせば、それほど割高では無いかもしれません。


新聞

日本経済新聞

  料金:¥5000 (電子版+紙版のセット割)

日経は自宅から学生時代、就職してもしばらく読んでいました。メーカーの技術系社員にとっては興味ある記事が多い新聞ですし、他の全国紙のように社会面が偏ったりしていない(そもそも力を入れていない)ために主張などに違和感が少ないので。毎日見ているので160円/日くらいならペットボトルを買って喉を潤すのと、情報を頭に入れて仕事や他のことに活かすのも変わらないかなと思っています。

ネットニュースだけに頼っていると、どんなバックグラウンドを持った人が書いたのだか分からない怪しい記事も多いので、ある程度は信頼出来る情報源として重宝していますね。新聞本紙よりも写真や図も豊富です。株取引での情報源としても有用ですし。企業ゴシップ紙としての飛ばし記事も時々ありますが、そこは分かっていて読んでいるので問題ありません。

田舎に引っ越してからは、しばらくは地方紙を取っていました。ですがあまりに地域密着の記事が多く、それが良い人には価値があるのでしょうが、新聞から得たい情報としてはあまり意味が無いなと止めました。

そこから日経電子版を契約して紙版はしばらく取っていませんでしたが、プラス700円位で済むなら紙でも新聞があった方が良いという妻の要望と、この地域では十分な広告が入ってくるので、それ目当てです。(東京のように日経の専売店が配っていると広告が少ない場合が多い)


朝日中高生新聞

  料金:¥985/月

毎週日曜日発行です。子供達に活字に親しんでもらおうとの思惑でしたが、正直成功しているとは言えません。たださすがに日経を読めとは言えないし、あれば時には手に取ってくれるかなという期待をしています。娘達は特定の記事や漫画は読んでいるようです。

自分は若い頃からかなりの活字中毒でしたが、なかなか子育てでそのように誘導しようとしても上手くいきませんでしたね。時代も変わって情報源は多様だし、子供は子供でそれぞれだしと考えるようにして、気づいた時に手に取れるように身近にあればよいかと思っています。


飲食

ミーオ!デロンギ

  料金:¥7800/2ヶ月(現在申し込むと¥9000/2ヶ月)

デロンギの全自動コーヒーマシンのレンタルと、コーヒー豆の定期便がセットになったもので、24ヶ月経つとデロンギのコーヒーメーカーが手に入ります。コーヒー豆はAmazonで1200〜1700円する品物が6袋選べるので、豆以外にはわずかな出費で単体だと6万円くらいするコーヒーマシンが手に入るのでお得です。壊れてもレンタル期間中であれば無料修理なので良いです。

お得なだけでなく、毎朝・毎晩、お湯も沸かさずにボタン一つで豆から挽き立てのコーヒーが直ぐ飲めるのは生活の質が一段上がった感じがしますw 我が家では少なくとも三人は毎日何杯も飲むので、定期便でのコーヒー豆は足りずに、安いのや高いのを色々買い足して楽しんでいます。

始まった当初かなりの人気で、募集しては停止とか繰り返されていたのですが、結局ちょっと値上がりしてしまいました。我が家はあと半年くらいで2年経つので、そうしたらコーヒー豆のサブスクは止める予定です。でも全自動コーヒーメーカーは、もし壊れても新しいのを買っても良いなと考えています。


Oisix

  料金:妻管理のため詳細不明

東京にいた頃はネットスーパーを利用していましたが、田舎のここらには無いので、日々の買物を減らすためにも利用し始めました。レシピ付き食材セットの「ちゃんとOisix」というのを主に利用しているようです。冷蔵・冷凍の宅配便で指定の曜日に届きます。

食材としてはやや割高なのですが、自分たちではあまり買わない食材/作らないメニューも準備されるので、家庭の食卓における新しい発見としても有用です。私個人としても魚メニューが増えたのは嬉しいですね。時には外れメニューもありますが。特にレシピ付きなので、我が家のようにそこそこの年齢の子供達であれば調理を任せてしまうことも出来て、共働き世帯には超便利です。

欠品や袋の破れなどもたまにありますが、連絡すれば直ぐに返金されているようなので安心ですね。


今は止めたもの

NETFLIX
STAR TREK DISCOVERYの配信が終わったとの、料金が高くなったので。オリジナル作品も良かったのはF1くらいであまり興味を引きませんでした。また気になる独占番組があれば再契約するかもしれません。

Apple TV+
配信作品が意識高い系wで微妙だったので止めました。「ファウンデーション」はまぁまぁ面白かったのですが、ちょっとスケールが小さかったですかね。レンタルで4K/Atmos作品が多かったのは良かったです。Apple OneにFitness+が含まれて日本で提供されたら再考します。

Amazon Music Unlimited
先にHDに対応して良かったのですが、PCもMacに変えたのでApple Musicに統一することにしました。

Kindle Unlimited
Kindleの読み放題プランですが実際にはあまり読みたい本が無いので割高ですね。たまに2ヶ月間99円のキャンペーンをやる時があるので一時的に入ることがあります。

Adobe Creative Cloud フォトプラン
LightroomとPhotoshopが使えて1GBのクラウドが付いてくるプランです。子供達が大きくなって写真を撮らせてくれなくなり、一眼レフの出番も写真編集の必要も無くなったので解約しました。スマホのカメラが進化して十分な画質で撮れるようになったのも大きいですね。

コミックDAYS
講談社のコミック読み放題で沢山の雑誌が読めて良かったのですが、あっとでコミックを買った時に読んだ話ばかりになってしまうので止めました。

その他、U−NEXTとか無料体験期間で直ぐ止めたサービスも多くありますがそれは割愛してます。